はじめに
ゴーストの辞書を触り始めたばかりの方が真っ先に手をつけるのは、9割がた「トーク」あるいは「マウス反応」だと思います。なぜなら最低限の労力で、自分の作業が目に見える形でゴーストに反映されるから。考えたセリフが初めてバルーン(吹き出し)に出てきたときの嬉しさを、覚えていらっしゃる方も多いでしょう。
ただ、人間は慣れてしまうと作業がおざなりにながちです。たまにはユーザーの視点に戻り「トークの見せ方(あるいは、魅せ方)」に気を配ることも必要ではないでしょうか。
これから書くことは、私「くーぷらん」が、「トークを作る時に、常に気をつけていること」を簡単にまとめたものです。
あくまで、一人のゴーストデベロパの考えなので、この通りにする必要はありません。また、自分なりの方法を確立している方にとっては、当たり前のことしか書かれていないかもしれません。
あくまで参考程度にお読みください。
▲ページの一番上に戻る
1.最低限のルール
ユーザーが何気なくトークを目にしたとき、無意識に要求するのは「読みやすさ」です。
それに応えるため、自分に課している3か条のルールです。
(1)
(2)トークを
(3)
これは、¥0と¥1が存在する、通常タイプのゴーストの場合を想定しています。
¥0のみ存在するソロゴーストの場合は、(1)が無くなります。残りの2か条は同じです。
では、SSPにインストールした実際のゴーストで、「ルールを無視したとき」と「ルールを守ったとき」の比較をやってみましょう。
下のスクリーンショットをクリックすると、ダウンロードできます。
SSPへのインストールが終わったら「海帆&ラッテ」を呼び出し、ゴーストにマウスカーソルを合わせて右クリックし、「開発用パレット」のメニューを出して下さい。その中にある「スクリプト入力」ボタンをマウスで左クリックすると、「Sendボックス」が出てきます。
(例1)のスクリプトをコピーして「Sendボックス」に貼り付け、ボックス内の「OK」ボタンを押してください。スクリプトがバルーン(吹き出し)に反映されます。結果を見たら、(例2)と(例3)のスクリプトも同じようにして試してみてください。
(例1)
\1\s[10]\0\s[0]丼、丼、丼、丼、丼‥‥\n\n\w8\1ねえ、何してるの?\n\n\w8\0\s[0]数、かぞえてるの。\n\n\w8\1\なんで使っている文字が「丼」?\n\n\w8\0\s[6]それはねえ‥‥\n\n\w8\うん。\n\n\w8\0そのほうがさ。\n\n\w8\1うん。\nなあに。\n\n\w8\0\s[5]「正」の文字使うより、幸せになれると思わない?\n\n\w8\1\s[10]‥‥そんなもの、かなあ?\w8\0そういうものよ。\e
(例2)
\1\s[10]\0\s[0]丼、丼、丼、丼、丼‥‥\n\n\w8\1ねえ、何してるの?\n\n\w8\0\s[0]数、かぞえてるの。\n\s[5]「正」の文字使うよりも、「丼」のほうが幸せになれると思わない?\w8\1\s[10]‥‥そんなもの、かなあ?\e
(例3)
\1\s[10]\0\s[0]丼、\w9丼、\w9丼、\w9丼、\w9丼‥\w5‥\n\n\w8\1ねえ、\w5何してるの?\n\n\w8\0\s[0]数、\w5かぞえてるの。\w8\n\s[5]「正」の文字使うよりも、\w5「丼」のほうが\w5\n幸せになれると思わない?\w8\1\s[10]‥\w5‥そんなもの、かなあ?\e
(例1)は、
簡単な内容を話しているだけなのに、ダラダラして非常に読みにくい。やり取りの往復が無駄に多いため、文字を追いかけるだけで目が疲れてきます。
また、スクロールさせないとトーク全ての情報が見られません。操作を誤ってバルーンを消してしまうことも多く、ストレスがたまります。
(例2)は、(例1)の
例えば数をかぞえる時、一瞬の間に「正」なり「丼」の字を書くことはありえません。確認しながら書いていると発生する「間(ウェイト)」を作らないと、雰囲気が出ません。
また、「幸せになれると思わない?」というセリフが中途半端な場所で改行されてしまい、読みにくさが残っています。
(例3)は、(例2)の
▲ページの一番上に戻る
次のページへ→
ご意見はまでお願いします。